LINEは気が向かなかったけれど、連絡用にということで、いやいや使い始めました。
友人、学習会の連絡用に使っています。
確かに便利なものです。
一人一人電話したりメールしたりしなくていいし、既読機能が伝わっていることを教えてくれるので安心です。
伝言板のように使うのが主たる目的です。
最初は、「いちいち返事したりしなきゃいけないのか、うっとおしいな」と思っていました。
幸い、最初はいちいち反応していましたが、だんだん使い方のルールができてきました。
用事が無ければLINEは来ないし、返事も必要な場合だけすればいいということです。
「年取ると、画面がゴチャゴチャしてるのは面倒なのね。余計な反応いらない。例えばランチ会の出欠など返事が欲しければ、何時迄に返事くださいと書いておけばいいじゃないか」という思考パタ―ンの持ち主が多のです。
類友です。
LINEは伝言板であり、コミュニケーションツールと考えてはいないタイプの人ばかりということです。
便利さを享受して、うっとおしさは感じなくてもいいので、助かっています。
LINEもメールも一日一回くらいみて、こちらのペースで使っています。
昭和人間ですから、LINEでコミュニケーションをしようとは思っていません。
文字にするには多少考えなくてはならないので、手拍子で話して失敗する確率は低くなりそうでそれはいい所だと思います。
でも、日常会話でのコミュニケーションは言葉だけでなく、相手の動きや話し方などでもいろいろな情報が得られます。
文字と違って、妙なことを言っても流れますし、相手の様子をみて、しまったと思ったらすぐに修正もできます。
日常会話的なことを文字ではとてもできません。
打ち込みも遅くて、ついていけないだろうとおもいます。
昭和な高齢者である私は、自分に使いやすい範囲で利用して、便利さを享受できればそれで充分と思っています。