暑いなぁ、食事ですが、温かい物より冷たい口当たりのいいものが食べたくなります。
冷蔵庫を覗いたら、野菜の切れ端が残っています。
ニンジン半分、シシトウ2本、etc.
あー・・・
そうだ、冷蔵庫のお掃除がてら、くず野菜のゼリー寄せを作ろう。
葉モノ以外のニンジン、シシトウ、シイタケ、プチトマト、ナス、玉ねぎを細かく刻んで蒸して、コンソメスープと合わせて、ゼラチンを溶かし込むだけ。
冷めたら冷蔵庫で冷やして、夕飯にいただきます。
色がなんか変だぞ。
実はニンジンの色なのです。
スーパーで売っているようなニンジンではありません。
産直の所で買った少し珍しいニンジンです。
今ニンジンが高くて、普通のだと3本200円くらいですが、これは5本200円です。
長さは30センチくらいあって大きいぞ。
このニンジンの黒っぽい赤の切れ端を使いました。
色素が強いせいかビーツのように色移りします。
ヨーグルトドレッシングと合わせると、きれいなピンクになって可愛いのですが。
きれいな紫になっているので問題ないでしょう。
ついでなので、夕飯のおかずを作ってしまいました。
メインは、少し甘みを付けたがんもどきとシイタケとインゲンの冷やし煮しめにしちゃいました。
シッカリ味をしみこませて、冷やしておきます。
後は、キュウリと作り置いてある蒸し鶏のゴマ酢和えを直前に作ればいいかな。
ついでに昼ご飯も作ってしまいました。
乾麺の蕎麦を湯がきました。
昼になったら作り置きの坦々ソースを温めてかけて食べましょう。
ちなみに塩分は全部で一人前6g以下です。
夏場は汗をかくから、もう少し塩分を増やしてもいいのかなと考え中です。
わーい、朝方ほとんどの家事をやってしまったので、あとは夕方まで自由時間\(^o^)/