野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

高齢者のPayPay生活二ヶ月目の感想です。

8月からイヤイヤ始めたPayPayの使い心地。

 

楽だわ。

 

心配していた使いすぎも、チャージでやっていれば、問題ありません。
使えない店もあるので、現金を持ち歩かないというわけにはいきません。
それでも使い心地は良好です。

 

最初の頃は、バーコード決済とQRコード決済の違いに戸惑い、QRコード決済だと、現金で払っていたこともありましたが、今は大丈夫です。

 

何を鈍くさいと、笑われるかもしれませんが、教えてくれる人もなく、知らないことを始めるって、「こんなもんだい!」って開きなおっています。

 

ところで、PayPayは電子マネーと思っていたんですが、違うんですね。
コード決済というのだそうです。
電子マネーとは別物。
Suicaやワオンのように、機械にかざすだけな電子マネーとPayPayのように、コードを読み込むコード決済は、微妙にちがうようです。
私など、どちらも機械にかざすというんじゃないかと思えて、違いがわからないのですが。

 

電子マネーやコード決済のメリットは、小銭を探す必要がないし、支払いの時にもたつかず、後ろを気にしなくて楽ということがまずあります。
これは動作が鈍くなってきた高齢者にはうれしい。
そして、お買い物をすると還元というシステムがあることです。
ポイントがついたり、電子マネーが付与されるっていうことです。
クーポンを使って割引もあります。月曜日にクーポンを獲得するにしておけば5%程度の割引があります。
もっとも、条件が付くことも多いですが、Yahooのプレミアム会員ならば色々あります。

 

これらはいいですね。

 

他の電子マネーやコード決済に比べ、PayPayは還元率はよくないという人もいるようですが、自治体などのキャンペーンの時、使い勝手がよいです。
使える店舗もおおいですし。
色々考えると、混乱するので、しばらくはこのままでいきます。

 

私は、この2カ月、PayPayで1万5千円ほど決済していますが、自治体のキャンペーンにあたったので3000ポイントちょっと分還元がありました。
お店のカードとダブルポイントがつくこともあるし、知らないうちにポイントがたまっていきそうです。

ポイントも管理するのがいいのでしょうが、それができる性格じゃないので、ポイントはおまけと思って喜びます。

 

使い始めて2カ月。

思い切って導入してよかったなと思っています。