野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

夏の快適性を健康のバランスが課題です。冷房の使い方を考えた。

梅雨明けはまだなんでしょうが、暑い日が続きます。
昨日は室温が36度になったので、冷房をつけました。
今日も暑くなりそうなので、冷房をつけることになりそうです。

 

昭和人間だからでしょうか、一日中冷房をつけることに抵抗があります。
節電というよりも、夏に体を冷やすのは健康に良くなさそうな気がしています。
何年か前までは、家で冷房を付けるのはそれほどありませんでした。

 

昼間は職場で冷房の中で体が冷え切っていましたし、気温も今ほど高くはなかったので冷房をつけるほどではなかったということがあります。
ところが最近の夏は35度以上までいきます。
これではさすがに身の危険を感じるし、いい年だから快適性を求めてもいいだろうと冷房を使うようになりました。

でも、涼しいだけなら快適でいいのですが、冷房は体の芯が冷えてきます。
一日冷房の中にいると、だるくなることがあるのが弱点です。
温度が上がりすぎるのもいけませんが、体を冷やすのも健康にはよくありません。
この兼ね合いをどうしようというのが目下の懸案事項です。
どう冷房を使っていくかっていうことです。


朝晩多少涼しい時、家事をしている間は冷房なし。
どうせ動きますし、汗にもなるので、汗をかいてシャワーをあびたほうがいい。

 

設定温度は外気との差5度以内が理想ですが、35度をこえたらそうも言ってられません。
普通は29度か28度程度の設定です。

 

眠る時はどうしようかは、今後の気温により決めていこうと思います。
寝室の周りは外気との間に廊下や部屋があるので、断熱は割といいのです。
たまった冷気は逃がさないようにしています。
昨夜は眠る時に30度超えていたので、2時間タイマーをかけて眠りました。
ぐっすり眠れました。
朝方起きた時の気温は28度でした。


軟弱になったなと思いますが、体温より高い気温は危険です。
年をとって熱中症にかかる危険も上がりました。
そのことを肝に銘じて対策をしていきたいと思います。