野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

春先は眠いね。こんな時こそ生活のリズムを整えよう。

眠たい(´-`).。oO
草花は目覚めて花を咲かせているのに、私はひたすら眠たい。



中途覚醒という厄介な癖はあるけれど、昼間に眠気はないのでヨシとしています。
なのに、春先はしっかり眠っているはずなのに、昼間眠たくて仕方がない。

 

原因はうっすらわかっています。
一つはアレルギーの薬のせい。
いくら眠くなる成分は入っていないといっても、多少の影響はあるでしょう。
天候の変化による自律神経の不調によるもの。
気象病という名前もついているようです。

 

気象病は天気の変化により心身に不調をきたすことです。
気圧の変化により頭痛が下りするのも気象病です。
台風の時など頭が痛くなるのは、気のせいじゃなかったんですね。

 

 

「春眠暁を覚えず」なんていいますし、これは私だけの不調じゃないだろうなと思います。

季節の変わり目は寒暖差も大きいし、体も慣れていませんから、体に変化があっても不思議はありませんね。
現役の人たちの春は、仕事の変わり目で変化もおおきいのでそれも心身に負担をかけることでしょう。
それに比べれば、私は眠ければ好きに休めますし、ボーっとしていても問題ないし、楽なものです。

 


眠くなっても、昼寝はできるだけしないようにしています。
夜眠れなくなって体内時計がおかしくなったら嫌ですから。
「生活リズムは崩さないように、自律神経のバランスを整えるようにしましょう」が生活の基本です。
年をとって、夜更かしはあまりしなくなりました。
12時ころには眠ります。
結構健康的な生活になりました。
ポンコツな体を維持していくためには仕方がありません。

 

もう少しして、花粉症の薬を飲まなくなったら、体が気候になれたら、スッキリすることでしょう。
それまでの辛抱です。

お洒落って、もしかして、楽しい?

街を歩いていると、春の装いの方が目立ってきました。

用事で電車に乗っていた時、私の前の、4,50台と思われる女性が座っていました。
一斤色というのでしょうか、薄い灰色がかかったような桃色の軽いワンピースに水色のショートコートが軽やかでした。

そんな装いは、みているこちらも気分が明るくなるようで心地良い物でした。
「ああ、春だな」って。


春らしい格好の彼女は、優しげで季節を楽しんでいるような気がします。
こんな人を見ると素敵だなって思います。

 

それなら私はどうなんでしょうね。
その時の恰好はブラックジーンズに白のタートルネック、紺色のジャケット、それに紺色のスニーカーです。
気持が引き立つ色じゃないですね。

 

私は年がら年中モノトーンとかアースカラーといわれる地味な色を着ています。
よく言えばナチュラル派。
実は面倒じゃないから。
洋服選びの基準は、楽で面倒ではないこと。
自己表現というよりズボラな性格の発露です。

 

まあ、楽でいいのですが、ワクワクするところが無いというのは面白くありません。

この年になってやっと気づいたような気がします。


お洒落って、もしかして、楽しい?

 

今年は花粉症がきついです。いろいろ対策はしているけれど・・・

こ数年は花粉症がだいぶ楽になっていました。
一日2~3回飲む薬も1回の服用でしのげるようになっていました。
2月の半ばころまでは花粉症の症状も出ず、「年をとると花粉症も楽になるんだな」と気楽に構えていましたが、いざシーズンになってみると、今年の花粉症はきついです。
薬を飲んでも目のかゆみなどが出ます。

先日抜歯した時、化膿止めの抗生物質と花粉の薬を併用するのが嫌で薬を停めてみたら、ひどい状態になりました。
くしゃみ鼻水目の痒みだけでなく、だるくて何もする気になれませんでした。
今は薬を飲んでできるだけ家にいるようにしています。
とはいえ、週に3日くらいは外出する用事があります。
帰ってきたらストーブをつけ、その前でボーっとしています。
体が温まると、少し楽になるのです。

年をとると、年月が早く進むのはイヤなのですが、花粉のシーズンは早く終わってほしいです。

花粉症対策としては、できることはして、出来るだけ楽に過ごせるようにしています。

できるだけ外出しない。
外出時はマスクとメガネ着用。
家に花粉が入り込むのを防ぐ。

 

最近は窓を開けていません。
換気は換気扇です。
室内の空気がよどんでいるようで嫌なんですが。
外出から帰ったら玄関で体をはたいて花粉を持ち込まないようにしています。

 

洗濯物は室内干し。
縁側に干しています。
この時期は、湿度が低いので乾きやすく生乾き臭がつかないのが助かります。

リフレッシュをかねて、一日一回くらいディフューザーでアロマをくゆらせます。
使うのは、ユーカリかペパーミントオイルです。
これらは鼻炎対策にも良いハーブと聞いていますので。
香りをかいでいると、ゆったりした気分になるので楽になるような気がします。

お茶は紅ふうきやギャバ茶が花粉症にいいというのでそれにしています。
飲んでしばらくは少し楽になる気がしますが、長続きしないのが弱点です。

目の痒みなどが酷くなると、ストーブをつけて体を温めたり、蒸しタオルを顔に当てたりします。
そうすると痒みは楽になります。
速歩などの運動をして体が温まると楽になりますが、外に出ていると体が冷えてから反動が来るので外での運動はしばらくお休みです。

あと、合谷と言われる手の親指と人差し指の間の谷間のツボを押すといいと言われてツボ押しをしたり、発酵食品やビタミンCが花粉症にいいといわれて積極的にとったりしています。

 

と、まあ色々やってはいるのですが、その場しのぎですね。
確実に有効なのは投薬です。
薬を飲んでできるだけ花粉の少ない屋内で過ごす。
あとは、ひたすらシーズンの終わるのを待つ。

 

私は杉の花粉でのアレルギーが酷いけれど桧はそれほどでもありません。
4月の半ばくらいまでかな。
いいシーズンで外に出たいんですけれどね。

ディサービスに行きたくない気持ち

叔母にディケアに行くことをすすめています。
叔母は一人暮らしですし、足が悪いのです。
歩けますし、日常生活に必要なこともできますが、その能力を維持するためにはリハビリをしたほうがいいのは明らかです。
社会的孤立をしないためにも、人のいるところに出かけたほうがいい。

しかし、外に出たがりません。

ケアマネさんも勧めますが、コロナで怖いからとコロナを理由に出たがりません。
リハビリの必要性は認めていますが、訪問リハビリをお願いしたいといいます。

私は、自分の親でもなし、無理に言うことはありませんが、外に出たほうがいいけどなと思ってはいます。

 

私の母もそうでした。
コミュニケーション能力はありすぎるほどの人でしたので、知らない人に対する不安はなかったようですが、外に出るのは疲れますし、集団で過ごすことは苦痛で、自宅で好きなように過ごすことを望みました。

頭はしっかりしている人でしたので、話し合って、介護負担軽減と家での入浴の危険性を盾に説得しました。
通うようになったら、そのディケアは診療所付属の所でしたので、リハビリも理学療法士さんがしっかりやってくれ、レクリエーションも子どもっぽいのばかりでなく、手芸の好きな母はパッチワークを教わりながら作品を作ることができ、楽しみにするようになりました。
その後、骨折をして入院するとそのディは退所ということになり、その後の母は体が弱っていくばかりで、家に戻っても一日座っているのは苦痛だということで、週2日お風呂に入れてもらうを中心に半日だけのディに通うようになりました。

叔母や母が嫌がる気持ちはわかります。
日常生活動作の予防や社会的孤立の解消に良いとわかっていても、新しい環境に慣れるのは大変ですし、集団で過ごすより自宅で好きなように過ごす方が楽です。
今更やりたくないことをしたくないという気持ちはわかります。
お風呂だって人に手伝ってもらうのは、なんだか嫌です。

見守る立場としては、ディに行ってくれた方が安心です。
見守られる立場になった時は・・・・
私もディに行きたがらないような気がします。
私は知らない人と会ってすぐ打ち解けられるタイプではありません。
気心の合う人と過ごすのは楽しいけれど、したくもないのに周りの人に会わせて行動しなければならないのはイヤだな。
社会的孤立の解消というよりむしろ苦痛です。

 

こういう点、私がディを必要とする時までに何とか解消できないかな。

やっと確定申告を済ませました。

確定申告の季節です。

もっと早くするつもりでした。
でも、なんやかんや忙しかったのと、花粉症が酷くてやる気が起きなくてズルズル伸ばしてしまいました。
期限があと3日というので慌てて今朝腰を上げました。

 

私は、年金収入しかなく、その金額も400万もありません。
還付金もありません。
となると、確定申告はしなくていいのです。

 


でも、確定申告しないと市町村への申告が必要なようです。
住民税の申告というのらしい。
国民健康保険料の算定もどうなるのかなという感じです。
市への手続きよりe-taxで確定申告した方が楽です。
なので、確定申告をしました。

 

無事受け付けられて、一安心です。
ツレも今日中にするとのことです。
「早くやんなよね」と終わったものの余裕です。

玄関飾りを変えました。自作の春のジオラマです

雛飾りもしまって玄関飾りを変えました。
自作の春の田舎の駅のジオラマです。
どこが春かと言いますと、花が咲いていて、桜が咲いているところが春です。

汽車は樽見鉄道ハイモ295-315系です。
春らしい明るいカラーリングが気に入っておきました。

水は色を塗ってあるだけですが、本物みたいに作り込めるようになりたいなぁ。

 

ジオラマを作りたい思いはあるのですが、なかなか進みません。
鉄道ジオラマというより風景ジオラマを作ってみたいのです。
私にとってジオラマの魅力は自分の好きな世界を構築できるところです。
どんな風景を作ろうかというところで止まってしまっています。

春なので新しいことを始めようっていう気にもなっていますので、最初から欲を張らないで、地面や水をうまく表現する練習がてら、小さい物から作っていこうと思います。

ジオラマのストラクチャーなど、買えば色々ありますが、結構高いのでできるだけ自作したり安いものを転用したりしていきたいけれどできるかなぁ。

ネットを見るといろいろと作り方がアップされていてありがたいです。
ネット社会の恩恵ですね。

気が小さくてビビりです。ダメな自分を認めると楽になる。

今日は歯科で抜歯でした。
緊張で昨夜は眠れませんでした。

実際は、ボーっとした頭で歯医者に行きました。
痛いのは麻酔をする時だけでした。
それもちくっとする程度。
あっという間に終了です。

 

抜いた後の注意事項をきいて治療はおしまい。
しばらく血止めのガーゼを噛んでいました。
血もがばっと出たわけでないから、フラフラもしません。

それまで胃が重たかったのが治療が終わったら嘘のようにおさまりました。

ストレス性の胃炎です。
抜歯くらいで我ながら情けない。

私はヘタレでビビりです。
ちょっと不安な事があるとすぐに胃が重くなります。
ストレスには弱い方だと思います。

そんな自分が嫌だなと、ずっと思ってきました。
最近は、でもこれが私だと開き直っています。
これが私なのだから、そういう私と付き合っていくということです。
そのせいでしょうか、ストレス因がある時はストレスを感じますが、それから二次ストレスとでも言いましょうか、不安のループを断ち切れるようになりました。

 

いい所だってあるのだから、ダメな自分でも受け入れると楽になります。
ダメなままにしておくより改善していく方がいいに決まっていますが、そこまで到達できて、楽になったなと思っています。