9月22日秋分の日。
世間ではシルバーウィークということでのんびりされる方もいるでしょう。
毎日が日曜日の隠居にはもはや関係ありません。
通常運行です。
朝起きて、しばらくボーっとして、目覚めの朝ごはん代わりの野菜ジュースを飲んで、やらなきゃいけないことがあるかどうかのスケジュールの確認です。
スケジュール表を見たら特にやらなきゃいけないことはありません。
日曜日なので来週分の忘れてはいけないことをスケジュール表に転記します。
それから今日何をするかを具体的に決めておきます。
日曜日なので、午後はモールでお茶を飲みながらミニコンサートを聴く。
その時に、作った俳句の推敲をする。
買い物もついでにすます。
これがメインです。
午前中は、掃除、洗濯。
掃除は一昨日ルンバをかけたので、モップだけです。
あと、トイレ掃除。
雨の合間に庭の草も少し抜きます。
取りやすいからね。
昼食はにゅう麺にしましょう。
夕食は、ツレが食べたいというので、カボチャと小豆のいとこ煮、空心菜の炒め物。
メインは買い物に行って決めましょう。
サンマでもあればいいけど。
後は、自由時間です。
ほとんど趣味に費やします。
ブログは、今書いています。
制作中のミニチュアフラワー葛の花をすすめます。
放送大学の学習を1章ぶん。
それから、エコバックも古くなってきたから新調しようと思うのでデザインを考えます。
上から優先して、出来ることをします。
三つできたら上出来。
集中力が途切れたら読書ということになると思います。
今日の予定は大体こんなところです。
予定は狂うことも多いけれど、やること・やりたいことがゴチャゴチャしていると、結局何もしなかったということになるので、毎朝、一日の予定をざっくり決めています。
仕事も介護も無くなって何となく過ごしていた時、一日が無為に過ぎていくという感じに焦りました。
やりたいことが多くて、何から手を付けようかオロオロして結局何もしないのです。
それで、一日の予定はざっくり決めておくことにしました。
自分の残された時間は少ないのだから、やりたいことはやっておきたいのです。
せっかくの人生の余白、愉しまなくちゃ。
リタイアから3年以上たって、ジタバタあせったりの日を経過して、最近はこんな風に一日が過ぎていきます。
これから先は、環境と体の具合により、過ごし方も変わるでしょう。
まあ、今はゆったりしていい感じです。