野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

季節の楽しみ、バラ園逍遥、幸せ気分になりました。

ツレが、「バラの花が盛りだって」と言います。
小國神社で花菖蒲を楽しんだばかりなのですが、バラを観に行くことにしました。
やりたいと思ったことは、できるうちにやっておかなくてはというのが最近の基本姿勢です。


バラでパッと思い浮かぶのは、フラワーパークとガーデンパークのバラ園、そして島田のバラ園です。
島田のバラ園はバラ専門の植物園でたぶん一番見ごたえがありそうですが、車でいくのはちょっと距離があります。
無難なフラワーパークに行くことにしました。

フラワーパークとガーデンパークは現在花博開催中。
混んでいるかもしれないので、開演と同時に入場できるよう早めに出かけました。

これ、正解。
混雑はどうということはありませんが、花は朝方がいい。
瑞々しいですし、香りが昼近く行くのとは違います。

フラワーパークに到着したらすぐにバラ園に向かいました。
満開の花が迎えてくれました。
色も形もとりどりの花が迎えてくれました。
バラの香りに包まれると、なんで幸せな気分になるんでしょうね。

ツレは、ちょっと疲れた様子を見せたので、バラを観てはベンチで休んでは、またバラを観るを繰り返して、今年はバラをたっぷり観られたなぁと堪能しました。

その後、園内で食事をして、ガーデンデザイナー古谷恵子さんの作庭のスマイルガーデンを歩き、花菖蒲園に行って菖蒲などを観て回りました。

デザインされた花菖蒲園は開放的で、小國神社の花菖蒲園とは一味違い、その違いを味わうのも楽しかったです。

現役時代は時間もなかったし、気持ちにゆとりもありませんでした。
隠居して、花鳥風月、愉しめるようになったのは嬉しいことです。