野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

半夏生(はんげしょう)ず

7月2日 半夏生です。
夏至から数えて11日目から七夕に至る5日くらいを言います。
72候という節句の中の一つです。
昔の農作業などのをおこなう目安のための節句の一つのようです。
半夏生は、その時期までに田植えを終えておきなさいという目安、「半夏半作」とか、「半夏の後に農なし」なんても言われたようです。


この時期に咲く半夏生という植物。
半夏生の時期に咲くから半夏生なのか、葉っぱが白く、化粧のようだというので半化粧→半夏生なのか、名前の由来ははっきりしません。
私は半化粧→半夏生の方がいいなと思っているのです。
京都建仁寺の庭は半夏生で有名です。
最近は生育地が失われ、自然の中では減ってきているようです。

面白い植物なのでこの時期になると探してしまいます。
写真の半夏生は友人の家の庭にあったもの。
一葉は真っ白になっていますがご愛敬。

この時期、大雨が降ることがあるので注意です。
昨日も大雨でした。

 

今年も半分過ぎました。

残りも元気に過ごせますように。