野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

窓ガラス拭きました。やっているうちに気力がでてきました。

昨日は思い立って、大掃除第一弾に着手しました。
窓ガラス、拭きました。
外側はホースで水をかけて、クロスで拭きました。
高い所はワイパーにクロスを付けて拭きました。
クロスにはマイクロファイバーのバスタオルが古くなっていたので、それを切って使ったら、ゴシゴシしなくても結構すんなり汚れが落ちるし、拭き跡もそんなに残りません。
いつもより窓ふきが楽です。
偶然の産物ですが、マイクロファイバー優秀です。

 

あんなに億劫だったのに、始めてしまうとやる気スイッチが入りました。
とりあえず動くことってだいじですね。

窓ガラスを一通り拭き終わったら、出かけるまでにまだ少し時間があったし、ワイパーを手にしているしということで、風呂場の天井のカビを少し拭いてみるかと思い立ちました。
ワイパーにクロスを付けて、アルコールでしめらせて天井を拭くと、あれ、カビとれてる?
「これは!」と思って天井全体を拭いたら、きれいになっちゃいました。
勢いで壁の高い所も、よいさっさ。
結構きれいになりました。

風呂場のカビ取り、嫌なのは、高い所にカビ取りの洗剤を使うことです。
スプレーしにくいし、スプレーした後、水で流しにくいし、流した後はポタポタ水が落ちてきて、濡れてしまいます。
ワイパーとアルコールでカビ取りができるなら気がらくです。

拭くだけでは落ちないカビもありますが、割と低めの所です。
水がかかりやすいからでしょう。
これなら、低いところの落ちない所だけカビ取り洗剤を使えばいいかな~。

思っていたより楽です。
掃除もやってみると進むものです。
気分がのってきます。

昨日は、窓ガラスと風呂の一部でタイムアップでしたが、やる気はまだ持続しています。
今日は、歯科に行って帰りにカビ取りの洗剤を買ってきて、風呂場の掃除をしてしまいましょう。
台所も手をつけられるかな。