野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

お題「秋の味覚」栗菓子とキノコ鍋と

今週のお題「秋の味覚」

秋の味覚といったら多々あれど、栗菓子を食べまくっています。

洋ものよりも和菓子がやっぱりいいですね。
年のせいかしら。

ダイエットしているんですけれどね。
せっかく順調に体重を落としてきたけれど、新米と栗菓子でリバウンド中。
あと1キロほどで目標というのに、2キロ戻しました。
でも、仕方がないね。
あと何年、栗菓子や新米をおいしく食べられるかわからないのだから、ここで我慢はしたくありません。

こんなこと言っているから痩せられないのですけれどね。
体重を計りながら様子を見ていくことにします。

あとね、キノコ三昧したいなぁ。
松茸ご飯と土瓶蒸し、天然のキノコ鍋・・・
そういえば天然キノコなんてもう何年も食べていないような気がします。
身近で手に入るのはほとんど栽培しているものです。
でも、昔食べた天然のキノコの味がおいしかったという記憶が残っていて、天然キノコを食べたいと夢見るのです。
どこか山里にでも行かないと無理でしょうね。

山里の温泉に行って、山の音を聞きながら天然キノコ鍋を食すなんてシチュエーションいいなぁ。
肉やら川魚なんていらないから。
ご飯と漬物とキノコ鍋のシンプルなご飯がいいなぁ。
鍋も、キノコと地鶏と秋野菜、山菜なんかも入っていたらいいなぁ。
山里の夜は冷えるから、浴衣と丹前を着て食べるのさ。

だんだん妄想がはいってきました。
あ、旅行に行きたくなってきましたよ。