昨日はツレが医大でCT検査があって付き合いました。
昼時に終了して、昼を食べていこうということになりました。
浜松医大近辺は半田山と言います。
半田山にはおいしい個人店があります。
東へ坂を下って数分すると飛竜街道。
飛竜街道沿いはグルメ街道といわれています。
「さわやか」や「五味八珍」をはじめとした地元チェーン店や全国展開するチェーン店が軒を連ねています。
今日は中華の口になりました。
今日は天津飯が食べたいし、ニラレバ炒めもたべたいな~。
どちらも捨てがたい。
となると、餃子の王将です。
他にも中華料理の店はあります。
でも、餃子の王将は、主な定番メニューにはジャストサイズとなずけられたミニサイズの商品があり、少人数だけれど複数のメニューを食べたいという時に便利です。
値段も一人前の半額ほど。
少ない人数でいろいろ食べたいときは便利です。
昼時だから混んでいるかなと思いましたが、入店したらすぐ席に着けました。
酸辣湯麺と餃子(ツレチョイス)ジャストサイズの天津飯とニラレバ炒めを選んでシェアして食べました。
ジャストサイズと言っても、天津飯はお茶碗1杯分くらいのご飯はあり十分な量です。
値段も二人で2000円しません。
味も飛竜街道沿いの王将は、薄味とは言わないけれど、濃くはありません。
きつい味で食べ進むうちに持て余すようなことはありません。
庶民的なホッとする味です。
お腹いっぱいになって満足しました。
食べている途中に後ろの席で、ガチャンとコップの割れる音が聞こえました。
駆け付けた店員さんの第一声が「お怪我はありませんか」というのもいい感じでした。
私はここの王将好きだな。