近頃睡眠は改善されていますが、思わぬ伏兵がいました。
「蚊」です。
夜中にさされ、痒くて目覚めます。
昨夜も、痒くて目が覚めると、眉間と手の甲が刺されていました。
初夏になり気持ちがいいので窓を開けます。
もちろん網戸はしていますが、どこからか蚊は侵入してきます。
寝静まったころにブ~ンと活動開始です。
蚊対策の季節です。
我が家は古典的に蚊取り線香です。
でも、先日蚊取り線香をしている時、空気清浄機を見てみたらPM2.5の赤ランプがついていました。
そういや煙だって埃みたいなものです。
蚊取り線香は人には大丈夫とおもっていたけれど、やっぱりあまり健康的ではありません。
効果はあるし、今まで使ってきて問題ないのだから今更ですが。
気分の問題です。
他に良い蚊対策ないかな。
明かりがついているときは、蚊が出てきにくいといっても明かりをつけたままだと寝付けません。
扇風機の風も蚊を飛ばすのでいいみたいですが、ずっとつけていたら体を冷やして体調が悪くなりそうです。
蚊の嫌うにおいがあるので、レモンバームやユーカリやラベンダーのアロマは?
いい香りが部屋に漂うのは気持ちがいいので、ディフューザーを使うつもりではいます。
でも、効果はあまり期待していません。
ハーブがワサワサ映えている所にも蚊はきますから。
使ったことはないけれど、ワンプッシュ式の香取スプレーがよさげです。
夜になったら寝室にワンプッシュだけして12時間はきくようです。
ずっと煙の出続ける蚊取り線香より良さげです。
今年はこれを試してみることにします。