野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

行列にならびますか?

昨日はコストコに買い出しに行ってきました。
ついでに灯油を1ケースとガソリンも入れようと思いました。
スタンドに行ってみると、車がいっぱいでどの列も4台くらい待っています。
灯油だけいれて帰ることにしました。
灯油は1638円でした。うちの近くのガソリンスタンドで入れると2000円近くします。
ガソリンなどコストコは安いです。
わかっているけれど、行列を見たら、ガソリンスタンドで入れればいいやという気になってしまいました。

私は気が短いので並んで待つことが苦手です。
スーパーのレジやいろいろな手続きなど必要に迫られれば並びますが、人気商品のために並んで手に入れるとか食べるということは基本ありません。
当地方で人気のハンバーグチェーン「さわやか」も、以前は行っていましたが、並ばなければならなくなってからは行かなくなりました。
忍耐強く行列に並んでいる人をみると、すごいなと思います。
あの我慢強さは私にはありません。

基本的に食事に行ったり、買い物に行くときは、時間や時期をずらして空いていそうなときに行きます。
今は時間が自由になるのでこの点便利です。
行ってみたらみたら少し待つということもあります。
少しなら待つこともありますが、10分を超えるようだとほかの店にいきそれで済ませます。
並んででも欲しいというようなものがないということもあるでしょう。

 


いくつかのサイトを見ていたら、行列に関する考察がありました。
行列店に並ぶか並ばないかで正確診断ができるそうです。

A、絶対並ぶ
B、都合がつくなら並ぶ
C、大変そうだから並ばない
D、絶対並ばない

 

Aの人は、素直な性格だけれど、環境に影響されやすい。
Bの人は、気配りができる人だが、周囲から受け入れられる行動をとりやすい。
Cの人は、周りに気を遣うが、全面的に合せる気はなくマイペースな行動をとり易い。
Dの人は、プライドが高く、孤立しても自分を貫きたい。

なるほどね。
私はCですね。
思い当たる節はあります。

 


検索して見いていると、行列をする人にはあまり芳しくない評価がつきもののようです。
自信がないからとか、多勢に与するとか。
行列という現象に、同調行動の原理(みんなが並んでいるから流行に乗りたい)社会的証明の原理(ある状況で自分の判断より周囲の人たちの判断を頼りにしてしまうという心理原則)などいろいろ理由づけがなされて面白いことは面白いのですが、そんなものなのかなという気がしました。



行列をネガティブにとらえて、時間の無駄、行列するより行列しないで済むやり方を考えよとかいうメッセージもあります。
確かに時間は使うけれど、無駄な時間なのかはその人の価値観です。
同調行動でなくて、自分が選んで並ぶということもあるでしょう。

 

「お金は行列に並ばない人の所にやってくる  後藤専  主婦の友社」なんて本も見つけちゃいました。
実際に読んでいないのですが、タイトルをみると、そりゃそうだなと思います。
行列なんてしていたら、お金を稼ぐ時間がとられますから。
でも心の満足はプライスレス。
その人が満足しているならいいじゃないですか。
満足していないならこまりますがね。