野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

ハンドメイド ミニチュアフラワー 秋の七草 萩

ミニチュアフラワー、秋の七草のひとつ萩を作りました。
写真はほぼ実物大です。

写真をみると雑なのが目立ちます。
でも、遠目なら萩っぽく見える・・と思うのでいいことにします。

試作=本番で作ってしまっています。
最初は試作して、もう少し丁寧に作り直すつもりだったのですが、納得いくまで作っていたら秋が終わってしまいます。
「とりあえず秋の七草を完成する」を目標としています。


ミニチュアの制作では組み立てにピンセットを使用します。
花や葉っぱを付けるとき、パーツがピンセットから離れなくて、思うようにおけませんでした。
それも、雑になった理由の一つです。
接着剤が変な所にくっついたのかなと思っていました。
作り終わって、ピンセットをよく見たら、先が少し曲がっていて、表面がザリザリになっていました。
これにパーツが引っ掛かって置けなかったようです。
自分の性格の粗っぽさと不器用さが主原因とはいえ、道具がダメになっていたことも雑な作りになった原因の一つだと思いました。
道具には気を付けなくては。

それにしても、使用3か月程度です。
100均で買いましたが、そんなに簡単に荒れるのかな?
使い方が間違っていたのでしょうか。
今度は道具の専門店で買って試してみようと思います。

次は、薄を作ろうと思います。
これは、作り方もめどがついているので、気が楽です。