野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

私と節約。生活の型や縛りで必要な物を考えていく

木蓮の蕾も膨らんできました。もうすぐ大きな花が満開になって見ごたえがあるでしょうね。愉しみです。 昨日は昼前にスーパーに買い物に行きました。お腹が空いている時だったので、惣菜がおいしそうでつい手が出そうになりました。以前だったら手が出て、昼…

花粉の季節の癒し時間。

今日は雨で花粉が少し楽かなと思っていたけれど、今のところそれほど違いはありません。雨のおかげで静かな気持ちでにおこもりできそうです。最近花粉症の事ばかり書いているような気がします。それだけ花粉症が気になるというか、それ以上に気になる心配事…

春先、メンタル低迷中。カットで気分転換。

窓の外はうららかな日差しです。 「あ~、いい季節だな~」と行きたいところですが、わたしの心はトゲトゲしています。花粉症のせいです。薬を飲んでも、頭が重い、ボーっとします。薬を飲む前よりマシだけれど、目の痒みも気になります。オマケに鏡を見たら…

じっくり料理はストーブで。

「ここしばらく冷える」といっても段々春めいてきました。陽が出て入れば、昼間はストーブ無しでも過ごせるようになってきました。もうすぐストーブの季節もおしまいです。我が家は冬のシチューや煮物はストーブでします。それももうすぐ終わりです。ストー…

私の花粉の季節の運動事情。家事の運動効果に期待しよう。

私は普段は運動としてウォーキングを楽しんでいます。でも、花粉の季節は、外に出たくありません。健康のためには軽い運動はしたいし、花粉は怖いし、悩ましい所です。ネットで調べると、早朝や深夜の花粉の少ない時間帯を選んで運動をするなんて提案もあり…

健康診断の結果が届きました(´・ω・)

先日うけた健康診断の結果が届きました。ここしばらくは食事など気を使っていたので、「以前よりいいかな」なんてほんのり期待していたのですが、撃沈(-_-;)血圧とか他はいいのですよ。でも、脂質が以前より数値が上がっていました。 中性脂肪、HDL、Non-HDL…

老後の住処 独居高齢者の賃貸住宅事情

昨日は友人の引っ越しの手伝いをしてきました。 友人は一人暮らしになるので、自宅を売って、子どもさんの近くで賃貸住宅でくらすことにしたのです。「高齢の一人暮らしで賃貸住宅を探すと、なかなか厳しかった」といいます。 サービス付き高齢者住宅等高齢…

通院は介護タクシーで。

昨日は病院への通院介助でした。 車椅子で行くので、介護タクシーをお願いします。行きは2週間くらい前に予約しますが、帰りは何時になるか予想がつかないので、予約はできません。専門の介護タクシーは、数も少なく、当日お願いしてもとれるかどうかわかり…

ラーメンって、ほんとに塩分強いわと実感しました。

昨日、は午前中図書館に行った帰り道、ラーメン屋さんがありました。私はラーメン屋カレーが好きで、時々むしょうに食べたくなります。ラーメンは外食の中でも塩分が多く、減塩生活では大敵です。ツレには「外食でもラーメンは避けるように、もし食べたくな…

いただきもののお菓子で満たされる我が家の甘味事情

「ローカル女子の遠吠え」という漫画があります。東京から静岡にUターンしてきたりん子さんと主に職場の皆さんとの日常を描く静岡県のご当地漫画です。 その中の「実家に行けばかならずある貰い物のお菓子」というので笑いました。 必ずあるというのは大げ…

減塩生活実践記録4 晩御飯,だんだん手抜きができるようになってきました。

メイン料理は以下の通り。それに鍋以外は野菜を必ずつけています。塩分は一人前1.5~3g以下の範囲です。昼食の塩分量に合わせて夕食の塩分は加減しています。 ボルシチピーマンと蓮根のひき肉詰め肉野菜炒め鰯の味噌煮と野菜のコンビーフ炒め鰯の南蛮漬…

映画「サン・セバスチャンへ、ようこそ」観てきました。高齢期の自分探しだね。

サン・セバスチャンへ、ようこそ 2020年スペイン・アメリカ・イタリア脚本・監督:ウディ・アレン出演:ウォーレス・ショーン、ジーナ・ガーション、ルイ・ガレル、エレナ・アナヤ他あらすじ:人生にも家庭にも行き詰っている冴えないオッサンが、サン・…

車がない!記憶って曖昧です。

先日ツレが出かけようとして、あわてて戻ってきました。 「車がない!」 そんな馬鹿なと思って外にでてみると、駐車場がガラーンとしています。自動車窃盗?ツレは「そんなはずない。鍵はある」というのですが、鍵がなくても盗む人は盗むでしょう。でも、我…

介護施設での人間関係を考えると煩わしそう。

公園の白梅が散っています。見上げたら白い花の中にピンクの花の枝があります。突然変異でしょうか。面白いものを見つけたとちょっと楽しくなりました。昨日は叔母の様子を見に行ってきました。元気な様子です。「変わったことはないか」と尋ねると、「この…

花粉症対策、負けっぱなしです。窓を開けるのはあきらめました。

今日は久しぶりにスカッと青空でした。 でも、 雨の後の晴れの日は風が強いのです。今日は朝から花粉症の症状が出て、市販薬は飲みましたが、目の痒みと鼻水は止まりません。肌もヒリヒリします。市販の薬は飲みました。薬を飲めばいつもはもう少し楽なので…

冬の煮炊きはストーブで。生落花生を炒りました。

昨日は少し日が出たけれど、また雨に逆戻りです。洗濯物がたまります。それでも雨の日は、花粉が少なめだろうから嫌いじゃありません。一雨ごとに温かくなるような気もしますしね。先日、生落花生が安かったので買ってきました。1kg500円。落花生は殻…

確定申告終了しました。

今日は朝から確定申告をしました。私は収入が少ないので、確定申告しなくていいのです。だから面倒だし、今年はしないつもりでいました。ところが、ふと思い出しました。確定申告していないと、市民税・県民税の申告をしなくてはいけません。確定申告ならネ…

減塩生活:減塩グッズ 醤油スプレーで塩分コントロール

先日、鯖の塩焼きを作って出しました。0.5gくらいの塩を振りました。私はこれで十分と思いましたが、ツレには物足りなかったようです。アレレという間に食卓に置いてある醤油をかけました。醤油がたっぷり出て、ツレは何事もないようにそれを食べていま…

身軽な老後なんて幻想かもね。

今日も雨。今週は雨が続くようです。花粉は楽だけれど、外に出る気にもなれません。ずっとこもっていると、ちょっと気持ちが内向きになってきました。 ブログを始めたころは、仕事をリタイアして1年、その後の母の介護が終わった時期でした。身軽になって、…

健康診断を受けました。

今日は朝から健康診断に行ってきました。3年前に人間ドッグをうけ、ここ2年間は健康診断を怠けていたのですが、最近は体に不安がでて、念のために受診することにしました。年をとると、動脈硬化は心配です。 私は国保なので市の特定検診の補助を使います。…

桜狩。まずは河津桜から。

日曜日に友達とランチをしたら、「大山の河津桜が満開だよ。今年は早いね」という話が出ました。昨日ツレに言ったら「観に行こう」といいます。雨模様の中、買い物がてら出かけました。 桜も菜の花も満開でした。平日で雨模様なので人も少なく、存分に春の気…

玄関に小さな猫雛飾りました。小さな心地よさ。

現在の室温、暖房無しで19.3度。過ごしやすい気温です。当地方は温かい日が続いています。 今日は雨降りです。今週は雨の多い日が続きそうです。太陽の出ない日が続くと、気温も下がってきそうです。また寒くなりそうですが三寒四温、春の到来を感じます…

減塩生活実践記録3。晩御飯はこんなの食べてました。

減塩ご飯を作ることにもだんだん慣れてきました。料理本のレシピを見ながら調理するのが面倒になり、塩分を計測しながら自己流の調理になってきました。御馳走の時はレシピを見ながら少し凝ったものを作ればいいということで、普段のものは家庭のお惣菜料理…

グミのパッケージ缶がかわいくて捨てられません、

バレンタインの義理チョコが減っているようですね。知り合いのオジサンが、「義理でももらうとうれしかったけど」とさみしがっていました。その代わり、自分用や推しチョコが増えているのだそうな。推しチョコってなんだ?私は、バレンタインにはおいしいチ…

公園散歩、白梅がいい感じ⤴ついでにアレもやってきた⤵

昨夜からの雨が上がり公園を散歩していたら、白い花が咲いていました。一瞬桜かなと思いましたが、どうやら白梅のようです。小さな花弁が柔らかそうで、風に揺られていい感じです。立春を過ぎて、陽の光も和らいできたような気がします。 二月も半ばを過ぎ、…

「ひどい民話を語る会」を読んでみた。

タイトル ひどい民話を語る会著者 京極夏彦 多田克己 村上健司 黒史郎出版 角川書店 2022年 著者たちが「ひどい民話」と感じた民話について語り合っています。もともとは「怪と幽」主催のイベントで語られたものを再構成したもののようです。三部だけ「…

減塩生活(道具)計量スプーンは必需品。

減塩生活を始めて一月弱です。今までは適当に調味料をいれ、味を調えていました。減塩生活では塩分量を把握するためにも計量することが基本です。最初は自宅にある大小のスプーンを使っていました。でも、小さじ三分の一なんてよくわかりません。計量スプー…

心地よい生活。静寂で心安らげる。

たまに大きな町に行くと、活気にワクワクするのだけれど、しばらくすると疲れてしまいます。人は五感から情報を取り入れます。取り入れた情報は脳が処理しています。情報が多いと脳にかかる負担が多いでしょう。都会はのんびりしたところより情報が多いでし…

断捨離未満;母の残した毛糸の行方

なくなった母は編み物が趣味でした。91で亡くなりましたが、亡くなる2~3年前まで編み物を楽しんでいました。セーターや帽子やマフラーなど、せっせと編んでくれました。 母が亡くなった時、片付けていたら大量の毛糸が出てきました。それらは、実家のご…

明日があるとは限らない。ユマニチュードという言葉を意識しよう。

先日ある方のブログで「ユマニチュード」という言葉を知りました。 あなたは大切な存在です」と相手に伝わる技術がユマニチュードです。自分が尊重されていると感じてもらえることを「相手の理解できる形」で伝えることが大事です。 これは自分の生き方とし…