野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

高齢者、無料イベントをめざす

一昨日久しぶりにスカッと晴れたかと思ったら、昨日からまた天気が崩れてきました。
秋はスカッと晴れているイメージなんですが、気候が変わってきましたね。
10月半ばだというのに、ときどき半袖を着ています。

10月はイベントシーズンです。
10月の週末はあちこちでイベントが開催されています。
昨日、今日と街中で、「花と緑の祭」、「ゆりの木通り手作り品バザール」が開かれているので行ってきました。
イベント2つ梯子です。
近くだけれどね。

高齢になって、時間は沢山出来ましたが、その時間をどう楽しく過ごすかという点が問題になります。
私は趣味に費やしていますが家でやる趣味なので、意識が内にこもりがちになります。
普段家にこもっていると、人の気が感じられず刺激がありません。
たまに外に出かけることは、私には必要な事だと思っています。
人がいっぱいいて、ワイワイ楽しんでいる所に行くと、私もワイワイ楽しくなります。
かわいいもの、目新しいものにも出会えます。

でも、年金生活なのでお金はできるだけ使いたくありません。
そうすると、無料のイベントに目がいくようになります。
たまに、無料のイベントがあるかどうか調べて、面白そうと思ったものはカレンダーに書いておきます。
調べるなら、浜松なら、広報や@S(静岡新聞系のサイト)やぴっぴ(子育て情報サイト)などのネットが便利です。
図書館や協働センターのチラシにも目を配ります。

そうやってせっせと無料イベントを楽しんでいます。
今日は1万1千歩ほど歩きました。

運動にもなるんだわ( *´艸`)