。今朝は朝一番で皮膚科の診察でした。
帯状疱疹の経過観察です。
帯状疱疹は症状が始まってから完全に治るまでに3~4週間が一般的な機関とされています。
私が治療を開始したのは6月末ですから、そろそろ2か月近くになります。
普通なら治療終了の頃です。
現在の状況は、痛みというものはなくなりましたが、痛かったところは痒みとなり続いています。。
「痒みは痛みのよわいものだからね」ということですので痛みは続いているとお医者さんは判断して治療が続行ということになっています。
帯状疱疹後神経痛の治療を受けています。
痛いというより痒いという状況ですから、気にはなりますが、日常生活への影響はありません。
放っておいても、治っていくんじゃないかとは思います。
10年以内の再発の可能性は少ないと言いますが、私は再発しています。
同じ頭に。
なので、今後のためにも医師の指示に従ってきっちり治療しようと思います。
それと同時に再発を防ぐよう予防もしっかりしなくてはいけません。
高齢になると免疫率が低下して帯状疱疹になりやすいと言います。
そんなに体が弱いとは思っていなかったけれど、実際帯状疱疹にも罹り、疲れやすくもなりました。
自己評価以上に体は衰えているようです。
シッカリ自覚して、自分を大切にしていかなくてはなりません。
充分な睡眠、健康的な食生活、適度な運動、そして心のワクワクを心がけていきたいです。
ヤクルト1000は続けましょう。