野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

寝不足です。気持ちも粗くなります。感情は体調に左右されますね。

快晴です。
気温26℃、睡眠も十分にとって気持ちのいい一日の始まりです。

昨日は一日頭にカスミがかかったようで、気持ちがいいとは真逆な一日でした。
原因は一昨日の夜の寝不足。
12時ころに行ったん眠ったんですが2時ころに目が覚めて、それから眠れなくなってしまって、明け方に1時間ほどウトウトしました。

私は、最近は7時間程度の睡眠が普通です。
寝不足には極めて弱いタイプです。
隠居ですから、寝不足なら昼寝でもすればいいのですが、間の悪いことに用事がありました。
昨日は午前中は叔母の様子を見に行き、午後は学習会がありました。
一日重いからだと頭をかかえて過ごしました。

 

寝不足で重い頭をかかえていると、集中力も無くなりますし、頭もうまく回りません。段取りなども悪くなり、なにより自分が休みたくてたまりません。

イライラしてきて、なんだか自分がむすっとしているのがわかります。
寝不足は感情を荒らします。

 

いつもよりちょっとしたことで気持ちがささくれ立ったり、ひがみっぽくなったりするようです。
学習会の話し合いでも、合意していた部分を再度問題にした人に
「それはすんだことでしょ」ときつく言ってしまいました。
いつもはもう少しソフトなんですが。

そして、そういう自分にがっくり来る悪循環。

自分がつらいと感情は抑えられないし、ネガティブな傾向になります。
感情って体調でかなりかわってきます。
だから体調管理は気持ちの管理という意味でも大事です。

年をとって体調管理は、気を遣うようにしています。
睡眠も、定時の就寝・起床、環境整備、入浴、夕方からのカフェイン飲料はやめるなどいいということはできるだけ実践しています。
それでも、中途覚醒は止まりません。
老化に伴い、仕方がない部分はあるようです。
昼間、眠くならない程度なら気にしないことにしています。


途中に目が覚めてもすぐに眠れるならばいいのですが、まれに眠れなくなることがつらいのです。
眠れなくなる回数が増えていくことがいやです。
一日のリズムがくるってQOLが低くなりそうです。


気になることがあってストレスとなっているときは眠れません。
そのほかに、眠れない時を観察してみたら、体が冷えていることが多いようです。


友人が自律訓練法が良いといっていました。
体も温かくなるし、自律神経が整い、確かに良さそうだとは思うのです。
でも、あれ、簡単にできるものじゃないのです。
マスターするのに時間がかかりそうです。
実は一度挫折しているのです。
ビデオもテープもあるはずだし、再チャレンジもいいかもしれないな。
時間はあるしね。

 

秋になって体を動かして運動するようになれば、疲れて熟睡ということもあるかもしれません。

もう少し涼しくなったら、ウォーキングも再開します。