野良の覚書

シニアおばちゃんの日常雑記 まだまだ元気

老眼のための眼鏡は、作り変えて自分に合うものをみつけました。

私は近眼です。
本当は眼鏡をした方がいいとはわかっていたけれど、左右の視力が極端に違い、一方の目はそれほど悪くはないので、眼鏡をせず済ませていました。
老眼が加わってもそれはあまり変わりなく、パソコン作業をするときも、遠近の眼鏡を使うより裸眼の方が楽なのでそれで済ませていました。

それで不自由を感じなかったのですが、少し前から、図書館の本の背表紙を見るときに、見にくくて疲れを感じました。
それで眼鏡を常時かけるようになりました。


遠近は、不同視のためか、疲れるのであまり使いませんでした。
そんなに遠くを見ることもなく、中近が楽だといわれてそちらを作りました。
確かに普段の生活では楽でしたが、仕事をしているとパソコンと手元の書類を見るときに、かけたり外したりして使えなくて、結局裸眼で操作している状態でした。
それで眼鏡屋さんに相談して、近近の眼鏡を作ったら、すごく楽になりました。
それで現在は、パソコンや読書や細かい作業をするときは近々の眼鏡を使います。
普段の生活では中近の眼鏡をかけています。
図書館の背表紙を見たり、買い物でスーパーの棚の商品を見たりするときはこれが必要です。

作ったのは遠近、中近、近近の順で作りました。
老眼になった最初は、勧められるままに遠近で作りましたが、慣れてくると使いやすいものがわかってきて、だんだん自分に合ったものになりました。
遠近の眼鏡は、何もわからず、そのくせちゃんとしたのをと思って作りました。
その為、高価になりましたが、ほとんど使いません。
もったいないなぁ。


これから視力が変わることもあります。

 

老眼鏡は、目に合わせて変えていく。
母の部屋の引き出しに眼鏡がたくさんあり、なんだこれはと思いましたが、今では理由がわかります。

私は、使わない眼鏡がたくさんあっても困るので、レンズだけを変えていっています。
気に入ったフレームがあったら、気分転換に変えてみようかと思う程度です。